まいちょんの学びの部屋

アメリカ在住ママ兼打楽器奏者の日々の学びをシェアするブログ

テキサス感満載のロードトリップ [ダラス・コロラドスプリングス]

こんにちは。まいちょんです。今週はサンクスギビングブレークなので、旦那さんの実家のコロラドスプリングスに帰省してます。

 

アメリカでの移動は基本ドライブです。最近ガソリンが安くなってるのでドライブする方が飛行機代より安くつきます。テキサスの昨日のガソリン代は1ガロン2ドルを割ってました (1リッター50円くらいです) 安っ!

 

f:id:Maichon:20181121030554j:image

私のテキサスの家から旦那さんの実家までの距離は698マイル (1123キロ)。途中ご飯食べたり色々したら12時間ほどかかりました。

 

テキサスのドライブの景観はあまり綺麗ではないです(笑)

基本真っ平らな道。牧場。農場。

f:id:Maichon:20181121030300j:image

この写真の奥に方に見える白いのは綿花です。今はちょうど綿花の収穫の時期で道中ワタだらけ。

 

f:id:Maichon:20181121031645j:image

美味しそうなサインがあったので立ち寄ってみました。

 

f:id:Maichon:20181121031756j:image

ピーカンナッツのお店。

 

f:id:Maichon:20181121031919j:image

中に入ると色んな種類のファッジが。これはめっちゃ甘い砂糖の固まりのお菓子。アメリカのカントリースイーツの定番です。

 

f:id:Maichon:20181121032511j:imagef:id:Maichon:20181121032545j:image

ピーカンナッツ。

 

f:id:Maichon:20181121032619j:imagef:id:Maichon:20181121032634j:image

チョコレート味とかシナモン味とか色々ありました。

Dang Good Candy (激ウマキャンディ)というラベルが気になる!

 

f:id:Maichon:20181121032933j:image

迷った末に詰め合わせを買いました。テキサスのおみやげ調達完了。

 

途中アマリロという街で晩御飯を食べました。ここにはThe Big Texanという超有名なステーキレストランがあるんですが、いつもスルーなので、今回初めて立ち寄ってみました。

f:id:Maichon:20181121042828j:image

ここは72オンス(2キロほど)のステーキを1時間以内で食べるとタダになるので有名。

 

f:id:Maichon:20181121043036j:image

外観はこんな感じ。テーマパークみたいです。

 

f:id:Maichon:20181121043135j:image

牛。

 

f:id:Maichon:20181121043200j:image

なぜかカウボーイブーツはいてるゴジラがいる(笑)

 

隣はモーテルになっててお泊りしながら毎日ステーキを食べられるという。さすがテキサス。

 

中のレストランは既にクリスマス仕様。ウェイターやウェイトレスさんはカウボーイやカウガールの服装でサーブしてくれます。メイドカフェのカントリーバージョン?

f:id:Maichon:20181121043521j:image

 

私の注文した本日のスペシャル。お値段$16。

f:id:Maichon:20181121043608j:image

ホースラディッシュ味のマッシュドポテトの上にマッシュルームとサイコロステーキのソテー。サイドディッシュのコールスローにはパイナップルが入ってました。生のハラペニョが添えられてて、これは飾りなのか食べるべきか悩んだ末にかじってみたらやっぱり激辛。

 

こちらは旦那さんが注文したチキンフライドステーキ。お値段$19とちょっと割高。

f:id:Maichon:20181121044238j:image

 

チキンフライドステーキについては前にブログで紹介したので興味ある方は見てみて下さい。

maichon.hatenablog.com

 

さすがに2キロのステーキには挑戦しませんでした。ウェイトレスさんによると、最高記録は8分で痩せた女性だったらしいです!

 

お土産コーナーもテキサス感満載。 

f:id:Maichon:20181121045612j:imagef:id:Maichon:20181121045623j:imagef:id:Maichon:20181121045638j:image

 

 

満腹になったところで再出発。

f:id:Maichon:20181121044534j:image

f:id:Maichon:20181121044624j:image

 

コロラドはロッキー山脈が綺麗なんですが、夜になって日が暮れたので写真を取り逃がしました。

 

ロードトリップは広大なアメリカを体験できるのでとってもおススメです^_^

アメリカ旅行の際は是非レンタカーでドライブしてみて下さい。

 

 

 

 

 

プリングルスが。。。

こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。

今日は朝からダラスの教会のサービスで演奏して、午後はLone Star Wind Orchestraのコンサートがありました。

教会の演奏が終わってばたばたと次の会場に向かったので、お昼ご飯を食べる時間がありませんでした。普段三食欠かさず食べてるのでお昼を抜くとかなりお腹が空いて、空腹で本番を迎えるのも微妙なので、ホールの自動販売機でスナックを買うことにしました。

 

普段めったに食べないプリングルスを買おうとしたら、こんな事に!

f:id:Maichon:20181119105344j:image

 

下の扉を押して取らないといけないんですが、見事に詰まって取れない。。。

 

ドアを蹴ったり叩いたり自販機を揺さぶったりしてみたけど取れない。。。

 

他のスナックを買おうにもドアが開かないから使えない。。。

 

普段しないことをするとこういうオチになります。結局空腹で本番を迎えるハメに。でも演奏は上手く行って良かったです。

f:id:Maichon:20181119222658j:image

こちらは使用したMeyerson Symphony Centerのホール。ダラスシンフォニーのホールです。カーネギーホールみたいにゴージャスで音響も素晴らしかったです。

 

 

 

本気出すこと

こんにちは。アメリカで打楽器教えてるまいちょんです。

 

テキサスは何でもバカでかいですが、私の務める大学は小さな私立のクリスチャン大学です。レベルの高い州立大学が近くに沢山あるのに、わざわざこの大学に来る生徒はみんなかなーりマイペースさん。ゆるーくゆるーく育って厳しい環境に適応できない生徒や、事情があって社会人になって後から大学に戻ってきた三十路層などが中心です。

私はこの大学で教え始めて3年目ですが、ここの生徒のパターンは、

 

  • 井の中の蛙タイプで自分は出来ると思って上を目指さない
  • ポテンシャルがあるのに今まで頑張った事がない
  • まわりはまわり。自分は自分みたいに割り切っている

 

といった感じでしょうか?共通して言えることはみんな本気を出さない、または本気を出した事がないという事。

 

先日打楽器アンサンブルのコンサートがありました。小さな学校なので打楽器の生徒は1人だけ。他のメンバーは音楽教育学専攻の他の楽器の生徒です。メンバー足りないので私も一緒に演奏しました。

結構難易度の高い曲を選んでスポ根並みに毎回お尻をたたきまくって、プッシュしまくってみました。

 

最初は暖簾に腕押し的な感じでしたが、最後らへんはようやくお尻に火がついてくれて、本番は自分でもびっくりするくらいの集中力を発揮して、お客さんも大喜びのスタンディングオーベーションになりました。

 

こんな風にものすごい集中力で神がかり的なパワーを発揮できる事って本当にまれな事です。スポーツで言うゾーンに入るっていう感じでしょうか?

何となくスキーで上級レベルの山を下って降りる様な感覚に似ています。こけないように前のめりに踏ん張って、スリリングだけどもすごく楽しい。そしてその瞬間を一緒に演奏する仲間やお客さんと共有できる素晴らしさ。

 

それはやっぱり本気出した者しか経験できないフィーリングです。

 

それにしても人を動かすのって大変ですね。自分がやるより10倍くらい疲れます。今回の経験を通してもっと高みを目指すようになってくれたらいいな。

 

 

ティンパニ

こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。

今週のお仕事はティンパニです。のだめカンタービレのアフロの真澄ちゃんが弾いてる楽器です。

f:id:Maichon:20181113144725j:image

 

今週の日曜に所属しているLone Star Wind Orchestraという吹奏楽団の定期公演があります。普段はパーカッション担当なんですが、専属ティンパニの人が今回お休みなので私が弾くことになりました。

 

ティンパニは私の好きな楽器の一つです。なぜなら他の打楽器パートに比べて出番が多いからです! そして結構おいしいソロとか回って来ます。あと、ティンパニは打楽器で唯一チューニングを要する楽器なので、リズムや音を読むだけでなく、ピッチの事まで考える必要があるので、結構難しいんですが、逆にそれが楽しい☆

 

ティンパニはペダルを使って音程を変えるんですが、その音程を表示するゲージがたまに付いてなかったり、壊れていたりするので、ほとんど自分の耳を頼りにチューニングしないといけません。

私は微妙に絶対音感があるんですが、完璧ではなく、たまに的外れな音を弾いてしまったりするので、バンドで同じ音を弾いてる人にマッチしたり、一つの音をたよりに相対的に他の音をみつけたりする作業が結構オタクな域に入って楽しいです。

 

そんなこんなでティンパニを弾く機会があるとかなりテンション上がるんですが、一つ大きな問題が。。。

ティンパニは椅子に座って演奏するんですけど、私の足が短すぎてペダルに届かないという(汗)

なんせアメリカのティンパニの椅子は足長族用にできてますから、短足胴長人種のことなんて考えたこともないんでしょうけど。たまに絵的におかしいらしく、よく笑われます。マイは立っても座っても同じ高さとか言われます。失礼な!

 

こちらは鉾山亘さんという日本の作曲家の曲のティンパニパート。

f:id:Maichon:20181113013703j:image

めっちゃむずい。 ヽ( ̄д ̄;)ノ

鉾山さんティンパニのこと分かってはりますか?こんなに大量にピッチチェンジを仕掛けてくるなんて酷すぎます。

今週末まで鉾山さんと格闘します。

 

 

 

食欲の秋

f:id:Maichon:20181112141807j:image

 

アメリカのお義父さんからホームメイドのパンプキンブレッドが送られて来ました。実家で採れたカボチャを使って毎年送ってくれます。

f:id:Maichon:20181112141949j:image

 

パンプキン味はアメリカの秋のフレーバー。秋になるとパンプキンスパイスラテとかパンプキンパイのみならず、パンプキン味のビールまで色んなお店で売られます。

西洋カボチャは日本のカボチャとは全然違うお味で、そのまま食べると非常にまずいです(笑) アメリカではナツメグやシナモンなどのスパイスを混ぜて料理する事が多いです。

 

日本の秋の食べ物といえば、松茸、柿、栗、サンマとかでしょうか?

私はアメリカに来てからは特にこういう日本の素朴な味が恋しくなります。

 

アメリカ人に一番受けがいいのは柿ですね。でもこの間オリエンタルマーケットで買ってきた柿がたまたま渋柿で、旦那さんが食べてびっくりしてました。渋いって英語で何て言うのか聞いてみたらこんな味は経験した事がないと言ってました。

渋柿のさわし方をネットで調べたら色々出て来ましたが、家にあるブランデーをヘタに浸して密封して4日くらい放置したら美味しく食べられました。

旦那さんは日本人の発想はかなりクリエイティブだと感心していました。

 

松茸

松茸は残念ながら私はアメリカで見かけたことはありません。一回日本人の友達が松茸を手に入れて松茸ご飯にして振舞ってくれた事があります。でもアメリカ人のウケはあまりよくありませんでした。このマッシュルームに100ドルは払えないと言ってました。アメリカ人は性格もはっきりしていますが、好みの味も分かりやすい味が多いようで、素朴な味はあまりお好みではないようです。

 

栗はかなり好き嫌いが分かれます。私の旦那さんは特に嫌いではないけどわざわざ食べたいとは思わないっぽいです。

私の知り合いの日本人の方が、旬の食べ物という事で家で栗ご飯を作ったらしいですが、長時間水に浸したり、鬼皮や渋皮を剥いたりと手間がかかった割にアメリカ人の旦那さんやお子さんに受けが悪くてもう二度と作りませんって言ってました。

 

そして、サンマ

これは私がアメリカに来て最初の年に、間借りしてた家でサンマを焼いたら、家中が魚臭くなって大家さんにめっちゃ怒られました。

アメリカのキッチンには日本みたいな魚用のグリルはなく、魚を焼くのは超不便です。なので、次は焼肉用の網で外で焼いてみました。まあ普通に美味しかったんですが、またもや大家さんに近所迷惑になるからやめなさいと言われました。

私は日本に住んでいた時は学校から帰宅中に色んな家から焼き魚の匂いを嗅ぎながら帰っていたので、焼き魚の匂いは食欲をそそるいい匂いでしたが、アメリカでは悪臭になるらしいです。おいしいのにね。

それでも諦めきれず、今度は煙りの出ない魚焼き用の蓋つきグリルを買ってきて焼いてみました。たしかに煙は出ず、匂いも最小限に抑えられて、これはいけるか?と思ったも束の間、蓋を開けたら一瞬で部屋中煙とサンマの香りで満たされました。

それからというもの家でサンマを食べるのは諦めました。

 

来週の木曜日はサンクスギビングです。普段料理しないアメリカ人もこの日ばかりは一日中キッチンにこもって料理します。今年は旦那さんの実家に帰省するんですが、お義父さんの作る七面鳥の丸焼きと、そのお腹につめつめして作るスタッフィングが激ウマで、今から非常に楽しみです ^_^

Spiral Staircase Duo

こんにちは。まいちょんです。

今回は私と旦那さんのアンサンブル、Spiral Staircase Duoについて書いてみます。

f:id:Maichon:20181105135200j:plain

 

名前の由来

このアンサンブルはホルンとマリンバというちょっと珍しい組み合わせです。Spiral Staircase (螺旋階段)という名前は、巻き巻きなホルン (螺旋)とマリンバの鍵盤 (階段)をもじって旦那さんが命名しました。

はいかなり適当です。でも謎かけみたいでたまにお客さんが名前の由来に気付いてくれます(笑)

 

個性を出す

ホルンは歴史が長く、オーケストラで大活躍する楽器です。

打楽器は逆に西洋音楽での歴史は浅く、オーケストラの出番よりも、ポップスやジャズ、それこそ現代曲でよく使われます。

 

このミスマッチングなスタイルの組み合わせが日本酒アイスクリームのような斬新さを生み出すのではないかと勝手に思っております。

 

アイデアは奇抜だけども食べてみると結構しっくりくるみたいな料理を模索してます。

 

私はもうアメリカに来て十数年。そろそろ人生の半分をアメリカで過ごしている事になります。そう思うと恐ろしいんですが、最近よく自分が何人なのかよく分からなくなります。アメリカに何年住んでも自分がアメリカ人になれるとは思いません。国籍上は日本人ですが、だからと言って純日本人みたいになれるかというと、そうでもありません。この間、日本語でプロフィールを書いてほしいと頼まれましたが、自分に文才がなさ過ぎてかなり悪戦苦闘しました。

 

すべてが中途半端で自分のアイデンティティが何なのかよく分からない中、それが今の私であって別にどこかに属さなくてもいいんだと最近思うようになりました。

型にはまらない自由な音楽で個性を表現できる現代音楽はそんな私にぴったりなジャンルだと思います。

 

だいぶ前にクラフトビールと現代音楽についてブログを書きました。

 

maichon.hatenablog.com

  • クラフトビールが今流行っているのは世間がパーソナリティを求めているから。
  • ナンバーワンではなくオンリーワン。
  • ビジネスストラテジーはユニークさと親しみやすさ。

 

というようなことを書きましたが、私達のデュオにも同じ事が言えるんじゃないかと思います。

最近日本の童謡や民謡を旦那さんが西洋風にアレンジした曲をよく演奏します。この創作寿司のような曲が今の私達を上手く表現しているんじゃないかなと思います。

 

新曲を録音しました。the Clouds (雲)というタイトルです。

これはJacob Hashimotoさんという日系アメリカ人の方のアートの展示会で演奏するにあたって旦那さんが作曲しました。「赤とんぼ」と「夕焼け小焼け」をアレンジした曲です。この二曲は両方とも「夕日」と「哀愁」がテーマで、故郷を懐かしむ心境を表現した曲です。

 

こちらはJacob Hashimotoさんのアートワーク。雲というタイトルはこの凧からとりました。

See the source image

 

よければ聞いてみて下さい。

www.youtube.com

 

 

 

 

 

未来のホープ

f:id:Maichon:20181102141008j:image

今日は朝の5時に起きて2時間ほど運転してオクラホマの近くのオーケストラで演奏しました。今日のお客さんは5年生の子どもたちです。近くの小学校から黄色いスクールバスが続々と到着して会場は子どもたちで満席になりました。二回のコンサートで総勢2000人以上の子どもたちが来場しました。

 

オーケストラの演奏とか眠くなるんじゃないかと思いましたが思った以上に反響がよく、有名人のライブコンサート並みの大盛況でした。フレーズの合間ごとに拍手をしてくれました。

楽器紹介でシロフォンとグロッケンでスーパーマリオとハリーポッターを弾いたらめっちゃ喜んでくれました。

 

小さい事でもすごい喜んでくれるので逆にこっちが癒されました。子どもたちの目がキラキラ輝いてて眩しかったです。

 

子どもたちが音楽に興味を持ってくれて滅びつつあるオーケストラを支える未来のジェダイの騎士になってくれるといいなと思いました。

 

f:id:Maichon:20181102141025j:image

 

これはお昼休憩に近くのブレックファーストレストランで食べたスウェーデン風パンケーキ。分厚いクレープみたいな生地にてんこ盛りのイチゴソース。これにさらに別にシロップも付いてきました。まさにアメリカ料理。

でも思ったより甘くなくて美味しかったです。