まいちょんの学びの部屋

アメリカ在住ママ兼打楽器奏者の日々の学びをシェアするブログ

上流階級の食事事情

こんにちは。アメリカ在住のまいちょんです。今回のお題はアメリカの上流階級のお食事事情について。上流階級のお食事はテーブルマナーが厳しかったり、食べながらしゃべらないとか、カチャカチャ音を立てないとか、そういうルールは知ってたんですけど、実際アメリカに来て、特に旦那のリッチな白人家族とお食事を共にして色々学んだことをシェアしたいと思います。

 

あるあるその1.食べ物の匂いを気にする

先日、旦那の両親がやってきました。私が息子の離乳食にブロッコリーを使っているのを見てお義母さんが言った一言。

 

「ブロッコリーって臭いから生ではめったに買わないわ。いつも冷凍ばっかりよ」

 

旦那もそうだよねーって会話してて、ちょっとっていうか、かなり衝撃をうけました。

 

ブロッコリーって臭かったんですね(笑)

 

そして、冷凍食品を買う理由が、手間が省けるとか、長く保存できるとかじゃなくて、臭くないからっていう。。。匂いとか気にした事なかった。。。

 

この臭い事情、日本にいた時は全然気にしなかったんですけど、アメリカに来て、特にリッチな家庭の白人と接するようになって初めて学んだコンセプトなんです。上流階級の人たちは特に体臭とか口臭を気にするあまり、臭い食べ物を避ける傾向があるんですね。オニオンブレスとかガーリックブレスとか言って嫌われます。私はそんなことなどつゆ知らず、結婚前、初めて旦那の両親の豪邸におよばれした時に餃子をふるまって豪邸を何とも庶民的な匂いで充満させてしまったという失態をした事があります。

 

でもね、ネギとかニンニクとかなら分からなくもないけど、ブロッコリーって(笑)他にも大根とかアスパラガスも臭いらしいです。ダシで煮物とか作っても旦那に「すごい魚の匂いがする」っていちいちリアクションされます。旦那は何でも食べてくれるので、特に魚の匂いが嫌いとかいうわけではないんですけど、このいちいちリアクションされるのにびっくりします。

日本に住んでいた時は、部活帰りに通り過ぎた家から魚の焼いた匂いとかしたら美味しそうだなーって思ってお腹がすいて晩御飯が楽しみになったもんですよ。

でもアメリカに来て外でサンマ焼いたら近所の人に切れられました。臭いから二度とすんなって怒られました。美味しいのに。。。

 

まあそんなこんなで、旦那の家では料理するときは、乾燥物か冷凍物か調味料ですべてを賄ってはります。オニオンパウダーとか、ガーリックパウダーとかで風味付け。ネギとかも飾り付け程度に乾燥したやつをパラパラってかけてます。パセリじゃないねんからってつっこみたくなるけど。しかも旦那の両親は生のニンニクを使ったことが今までなかったらしく、私が餃子作るために買ってきてあまったやつを使おうとして、レシピを見ながら、2人してガーリック1かけってこれ全部の事かな?って議論してました。いやいやそんなん全部使ったらえらいことなりまっせ!ってあわてて止めました。

 

その2.食事の仕方を気にする

旦那のリッチな叔母さんの衝撃的な発言。

 

「この間食事でおよばれした家庭が熱いうちに食べた方がいいからって、みんなでよってたかってターキーの丸焼きをつついてたのよ。野蛮だわ」

 

野蛮だわ。

 

野蛮。。。

 

野蛮って何なん(笑)

 

上流階級のお食事は、みんなでテーブルについてお祈りしてからナイフとフォークで静かにいただくんですが、これもまた私は昔餃子に懲りずにお好み焼きを旦那家でふるまって、みんなでナイフとフォークで冷めたお好み焼きを食べた時、くそまっずって思った事があります(笑)

 

なんか逆に変なマナーとかに縛られて美味しい食べ物を食べられずに人生終えるくらいなら私は一生庶民でいいですって思います。ファンシーなレストランで高額な料理を食べるより、普通の居酒屋とか食堂で食べるご飯の方がおいしいと思ってしまう。

 

その3.残すのはオッケー

で、一番納得できないのは、上流階級のお食事では食べ物を残す事は全然オッケーなんです。私は「お残しは許しませんで!」ってしつけられて育ってきたので、食べ物を残す事は行儀が悪いと感じてしまいます。特によその家でご飯をよばれた時は嫌いな物でも食べないと失礼だと思っていたので、こちらではその概念が全く無いことにびっくりしました。

 

旦那の妹とかがお代わりして全部食べ切れずに残してたりするのを見たら、食べれる分だけとればいいのに。。。とか、あと少しやねんから食べてしまえばいいのに。。。って思ってしまいます。貧乏人の性なんでしょうかね。でももったいない!捨てられるくらいなら私が変わりに食べたくなります。

 

あと、「食べたくなければ食べなくていいわよ」っていうお言葉をよく聞くんですけど、それを聞く度に無性にムカってきます。いやそういう問題じゃないからみたいな。

無駄に殺された動物が可愛そう。とか世界中に飢えてる子ども達がいてるとか言われて育ってきた私にとって、食べたくなければ食べなくていいっていう概念は少し自己中心的に感じてしまいます。

 

旦那に、何でみんな微妙に残すん?って聞いたら、「それはもうこれ以上食べられませんっていうサインなんだよ」って言われました。こちらではお皿を空にするのは美味しかったっていう意味合いよりも、料理が足りないっていう意味になるらしいですね。

確かに、レストランとかでもったいないからって飲み物を一生懸命空にすると、サーバーの人にどんどんつがれて困ったことがよくあります。

 

何て贅沢な!

 

色々とややこしい食事事情。私はきっと一生馴染めなさそうです。

アメリカで受けのいいパーティフード

f:id:Maichon:20190130071323j:image

こんにちは。アメリカ在住に年季が入ってきたまいちょんです。

アメリカ生活ももうすぐ17年目になろうとしてます。私は家に人を呼ぶことはあまりないんですが、たまにホームパーティーを開催するとかなりの確率で日本食を期待されます。

今回は私が海外生活中に今まで振舞った料理の中で一番リピート率の高い料理を紹介したいと思います。

 

アメリカ(特に中西部)に住んでいると揃えられる材料に限りがあるので、手に入りやすい食材を使って作れて、なおかつアメリカ人にも食べやすいもの。となると結構限られてきます。

 

アメリカ人受けのいい食べ物

今まで作った料理の中で、特に人気があったのは、

  • 唐揚げ
  • トンカツ
  • お好み焼き
  • 手巻き寿司
  • カレー

 

やっぱり揚げ物系や肉系はアメリカ人うけがいいです。でも唐揚げやトンカツは揚げるのに時間がかかるので沢山人が集まるパーティにはちょっと不向きでした。やっぱり出来立ての方がおいしいけど、かといって揚げ物中にキッチンを離れるわけにもいかずおもてなししづらいという。

 

寿司は好き嫌いが分かれました。好きな人はめっちゃ好き!でも万人受けする料理ではないので食べられない人様に他の品を作る必要がありました。中西部で新鮮な寿司用の魚を調達するのも難しいし、お値段もそれなりなので、何回もリピートするほど作ってないです。

 

アメリカ人受けの悪かった食べ物

逆に人気がなかったのは

  • すき焼き
  • しゃぶしゃぶ

同じ鍋をみんなでつつくという習慣がないので、気持ち悪がられる事が多々。アメリカではしゃぶしゃぶレストランもたまに見かけますが、鍋もお一人様用に分けられたりします。生卵を食べる習慣もないので、サルモネラ菌にやられる!と思われます。確かにアメリカの卵は生食用にできてないので生で食べるのは危険みたいです。あと、薄肉を普通のスーパーで見つけるのが難しいので、いちいちオリエンタルマーケットで調達しないといけないのでひと手間かかります。

アメリカの家はセントラルエアーシステムで常に同じ気温に保たれているので、冬場はみんなで鍋をつついて温まる!みたいな発想はないし、逆に暑がられたりします。熱い食べ物を食べる習慣もないので、いちいち冷めるのを待ってから食べたりと、面倒くさい。私的には鍋は熱いうちにホクホク食べるもので、冷めてから食べるとか鍋の意味なし。

逆に中国人とかアジア人の友達にはめっちゃ受けがいいです。でも謎な魚団子とかいっぱい持ってきてくれてアメリカ人がドン引きして一口も食べられずに帰って行った事があります(汗)

 

アメリカ人とは食べたくない食べ物

アメリカ人とは食べたくない料理のダントツ一位は

  • ラーメン

まず、麺をすすって食べられない。麺をすするのは下品なマナーなので、ドン引きされます。でもすすらないようにちまちま食べるのは難しい。

そして、鍋と同様に、アメリカ人は熱いうちに食べられない人が多いので、ぬるいラーメンを提供するというラーメン道に反した行いをするのが個人的に許せない(笑)。そしてのびたラーメンを食べているアメリカ人を見ているのも辛いという三難苦。ラーメンはアジア人としか食べません。

 

私のリピート率No.1の食べ物

前置きが長くなりましたが、私が推薦する海外で受けがいいパーティフードとは、

  • 餃子!!

これ、意外とアメリカ人大好きです。アメリカ人のみならず、色んな国の人にふるまいましたが、皆さん結構喜んでくれます。

まず、コスパ最高!餃子の材料は普通のスーパーで安っっすく手に入ります。しかも結構大量に作れるので大人数のパーティには最適。餃子の皮も自分で作る時間がなければ、オリエンタルマーケットでも手に入りますが、最悪普通のスーパーに売ってるワンタンの皮とかでも代用可。

包むのはみんなで包めばパーティの催しにもなるし、みなさん結構楽しんで包んでくれます。自分達で作った料理を食べるとより一層美味しく食べられます。

と、餃子は私にとってアメリカでコミュニケーションの一環を担う重要な役割を果たしてくれているんですね。困った時は餃子。ありがとう餃子。

 

でもこの必殺料理が通用しなかった事が2回だけあります。

 

1回目は今アメリカで流行りのグルテンフリーダイエットを取り入れてる人がお客さんだった時。

慌てて米粉で皮を作ってみましたがかなりもっちり感のある、そしてかなりひび割れした餃子が出来ました。グルテン無くして餃子のヒダヒダは出来ないことが判明しました。

 

2回目は、結婚前初めて旦那さんの家に行った時。ここは腕によりをかけて旦那家族に手料理を振舞いましょうと思って作ったはいいけど、初めて訪れた旦那家はそれはそれはリッチな白人一家で、大衆料理がまっっったくもって似合わないという。

しかも旦那家はネギとかニンニクとか口臭を気にして食べないんですね。そんなこともつゆ知らず、張り切ってめっちゃ臭い餃子を大量に作り、当時売り出し中だったなんとも綺麗な豪邸を見事に餃子の匂いで充満させてしまったという苦い経験があります。

旦那さんの妹とも餃子を包んで仲良くなろうと思ったんですが、全く料理しない子で、逆に、この作業いつ終わるの?!ってキレられました(涙)

焼くのに時間がかかるので出来たやつからどんどん食べてくれたらよかったんですが、律儀に前部出来上がるまで待ってくれました。プレッシャーに駆られて急いで焼いて、冷えた餃子を前に家族全員で丁寧にお祈りしてナイフとフォークで食べた餃子はなんと半ナマ:(;゙゚'ω゚'): 泣きそうになりながらレンチンする羽目に。

でもいい人たちなので、一応美味しいよって食べてくれましたが、その日の夜は誰かお腹壊したんじゃないかと心配で眠れませんでした。今となっては笑い話。

 

終わりに

私の心の友の餃子。たまに失敗する事もありますが、ほぼアメリカ人受けはいいです。たまにチーズとか入れるともっと喜ばれます。海外在住の方々、とても重宝するので是非お試しください。

 

鯛の尾頭付き

こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。

先日旦那さんと教えてる大学のウィンドアンサンブルコンサートがありました。人手不足で二人とも駆り出されました。

リハーサルと本番までの間に急いで晩御飯を食べるにはダウンタウンまで出てる時間もなかったので大学の近場のレストランを検索。

そしたら案の定メキシカンレストランしかない。。。というのも大学はフォートワースの東側というかなり治安の悪い場所に位置しており移民層や黒人層が中心なのです。

とりあえず一番レビューの良さげな所に行くも、ここは牢獄でしょうか?と思うほど寂れてて、お店のドアも鉄格子でがっちり。内側の窓は銃弾の跡でバリバリ

 

怖いよ〜っ!

 

他のレストランに行く時間も無いし、旦那さんと勇気を振り絞って入ってみました。お店のテレビもメニューも全部スペイン語。でも結構お客さんが入ってました。

 

いきなりドアからアコーディオンとギターと弦バスのメキシカンな音楽隊が入ってきて、おお何か始まるんかな?と期待したら、お客さんがチップを払わないと演奏しないらしく、去っていきました。

 

弾かへんのんかい!

 

彼らは15分おきくらいに戻ってきてました。でも結局一曲も弾いてなかった。。。

 

メニューが分からないながら、ここはシーフードのレストランらしいことは分かりました。いろいろ試したい気持ちもありつつ、本番前にエキゾチックなもの食べてお腹を壊しても嫌なので、無難に赤鯛を頼んでみました。

 

そしたら、どどーん!

f:id:Maichon:20181202014215j:image

鯛の尾頭付き!ちょっとお正月気分になりました☆彡

 

アメリカで尾頭付きはほとんど見ません。アメリカ人は魚の頭がついてるとグロテスクに感じるらしいですね。日本だと尾頭付きは祝いの膳や改まったお食事で出てくるので気持ち悪がるアメリカ人は何て失礼なんでしょうって思ってしまいます。まあそれも文化の違い。

 

メキシカン風の鯛はカリッとしてて、ライムとサルサをかけて食べたらおいしかったです。他のお客さんが頼んでる料理もおいしそうだったので、また今度色々試してみたいです。

 

見た目怖いお父さんが実はめっちゃ優しかった感のレストランでした。

 

 

アメリカ式サンクスギビングデー

f:id:Maichon:20181123143335j:image

今日はサンクスギビングデー(感謝祭)でした。アメリカとカナダの祝日で、アメリカでは11月の第4木曜日に家族が集まってターキーを食べるのが恒例です。日本でクリスマスにチキンを食べるのはサンクスギビングにちなんでるらしいというのを聞いたことがあります。

 

感謝祭の由来

よく聞くのが、1620年代にピルグリムファーザーズがイギリスからマサチューセッツに移住した時の冬が厳しく、沢山の死者がでたけど、原住民のインディアンが食べ物を振舞ってくれて、穀物の作り方を教えてくれたおかげで次の年は豊作になり、感謝の気持ちを込めて一緒にお祝いしたのが始まりというお話。何ともいい話ですね。

 

ウィキペディアで調べてみたら、

1492年にコロンバスがアメリカに来た時にインフルエンザ等のヨーロッパ特融の病気を持ち込んだお陰で、ピルグリムファーザーズが来た時には原住民はほぼ全滅しており、無人状態になった原住民の住居や日用品を使って厳しい冬を生き延びた。

という説もあるみたいですね。暗すぎるので明るい話を広めよう!ってなったらしいです(笑)

 

理由はさておき感謝の気持ちを表すのはいい事だと思います。

 

アメリカのサンクスギビング

アメリカではサンクスギビングは家族の集まる日。そしてめったに料理しないアメリカ人が一日中キッチンにこもって料理する日です。 

いわずもがな、私の大好きなホリデーです☆彡

 

サンクスギビングの食べ物

七面鳥の丸焼き

スタッフィング(ドレッシングともいう)

マッシュポテトとグレービー

さやいんげんのキャセロール

クランベリーソース

パンプキンパイ、アップルパイ、チェリーパイ

 

基本バターたっぷりの練り系の料理です。これを一日中食べ続けるのです。昼も晩も次の日も食べ続け、フットボールを見ながら居眠りする。というのが恒例です。カロリーとか心配ですが、年に一回なので特別です。

 

今年は旦那さんの実家におよばれして七面鳥をいただきました。

どどーん!

f:id:Maichon:20181123143304j:image

ほんまに丸焼き。

ちょっとターキーさんがかわいそうに思えてくるほどの。

このターキーさんのオマタから出て来てるのがスタッフィングです。いや実際にはお腹をくりぬいた穴なのでオマタではないです。なんかちょっとグロいですが美味しいですよ!

 

お義父さんのスタッフィングは、ターキーの内臓(レバーとかギザードとか)をすりつぶしたものと、セロリ、玉ねぎ、ハーブ(セージやタイム)をバターで炒めて、ちぎったパンと混ぜ混ぜした後、ターキーのお腹にこれでもか!ってほどツメツメして一緒に焼いて作ります。

 

Stuff(詰める)からスタッフィングと言うんですね。ちなみに何でこれがドレッシングと呼ばれるのかは謎です。

 

お義父さんは朝の6時からこのスタッフィングを作り、オーブンで6時間ほど丸焼きにしてました。このスタッフィングやバターがターキーの肉汁と混ざって何とも言えないおいしさになります。市販の箱入りスタッフィングとは大違い!

 

f:id:Maichon:20181123145944j:image

 

 いっぱい食べていっぱい笑って家族と一緒に過ごせるサンクスギビングに感謝です!

 

 

テキサス感満載のロードトリップ [ダラス・コロラドスプリングス]

こんにちは。まいちょんです。今週はサンクスギビングブレークなので、旦那さんの実家のコロラドスプリングスに帰省してます。

 

アメリカでの移動は基本ドライブです。最近ガソリンが安くなってるのでドライブする方が飛行機代より安くつきます。テキサスの昨日のガソリン代は1ガロン2ドルを割ってました (1リッター50円くらいです) 安っ!

 

f:id:Maichon:20181121030554j:image

私のテキサスの家から旦那さんの実家までの距離は698マイル (1123キロ)。途中ご飯食べたり色々したら12時間ほどかかりました。

 

テキサスのドライブの景観はあまり綺麗ではないです(笑)

基本真っ平らな道。牧場。農場。

f:id:Maichon:20181121030300j:image

この写真の奥に方に見える白いのは綿花です。今はちょうど綿花の収穫の時期で道中ワタだらけ。

 

f:id:Maichon:20181121031645j:image

美味しそうなサインがあったので立ち寄ってみました。

 

f:id:Maichon:20181121031756j:image

ピーカンナッツのお店。

 

f:id:Maichon:20181121031919j:image

中に入ると色んな種類のファッジが。これはめっちゃ甘い砂糖の固まりのお菓子。アメリカのカントリースイーツの定番です。

 

f:id:Maichon:20181121032511j:imagef:id:Maichon:20181121032545j:image

ピーカンナッツ。

 

f:id:Maichon:20181121032619j:imagef:id:Maichon:20181121032634j:image

チョコレート味とかシナモン味とか色々ありました。

Dang Good Candy (激ウマキャンディ)というラベルが気になる!

 

f:id:Maichon:20181121032933j:image

迷った末に詰め合わせを買いました。テキサスのおみやげ調達完了。

 

途中アマリロという街で晩御飯を食べました。ここにはThe Big Texanという超有名なステーキレストランがあるんですが、いつもスルーなので、今回初めて立ち寄ってみました。

f:id:Maichon:20181121042828j:image

ここは72オンス(2キロほど)のステーキを1時間以内で食べるとタダになるので有名。

 

f:id:Maichon:20181121043036j:image

外観はこんな感じ。テーマパークみたいです。

 

f:id:Maichon:20181121043135j:image

牛。

 

f:id:Maichon:20181121043200j:image

なぜかカウボーイブーツはいてるゴジラがいる(笑)

 

隣はモーテルになっててお泊りしながら毎日ステーキを食べられるという。さすがテキサス。

 

中のレストランは既にクリスマス仕様。ウェイターやウェイトレスさんはカウボーイやカウガールの服装でサーブしてくれます。メイドカフェのカントリーバージョン?

f:id:Maichon:20181121043521j:image

 

私の注文した本日のスペシャル。お値段$16。

f:id:Maichon:20181121043608j:image

ホースラディッシュ味のマッシュドポテトの上にマッシュルームとサイコロステーキのソテー。サイドディッシュのコールスローにはパイナップルが入ってました。生のハラペニョが添えられてて、これは飾りなのか食べるべきか悩んだ末にかじってみたらやっぱり激辛。

 

こちらは旦那さんが注文したチキンフライドステーキ。お値段$19とちょっと割高。

f:id:Maichon:20181121044238j:image

 

チキンフライドステーキについては前にブログで紹介したので興味ある方は見てみて下さい。

maichon.hatenablog.com

 

さすがに2キロのステーキには挑戦しませんでした。ウェイトレスさんによると、最高記録は8分で痩せた女性だったらしいです!

 

お土産コーナーもテキサス感満載。 

f:id:Maichon:20181121045612j:imagef:id:Maichon:20181121045623j:imagef:id:Maichon:20181121045638j:image

 

 

満腹になったところで再出発。

f:id:Maichon:20181121044534j:image

f:id:Maichon:20181121044624j:image

 

コロラドはロッキー山脈が綺麗なんですが、夜になって日が暮れたので写真を取り逃がしました。

 

ロードトリップは広大なアメリカを体験できるのでとってもおススメです^_^

アメリカ旅行の際は是非レンタカーでドライブしてみて下さい。

 

 

 

 

 

食欲の秋

f:id:Maichon:20181112141807j:image

 

アメリカのお義父さんからホームメイドのパンプキンブレッドが送られて来ました。実家で採れたカボチャを使って毎年送ってくれます。

f:id:Maichon:20181112141949j:image

 

パンプキン味はアメリカの秋のフレーバー。秋になるとパンプキンスパイスラテとかパンプキンパイのみならず、パンプキン味のビールまで色んなお店で売られます。

西洋カボチャは日本のカボチャとは全然違うお味で、そのまま食べると非常にまずいです(笑) アメリカではナツメグやシナモンなどのスパイスを混ぜて料理する事が多いです。

 

日本の秋の食べ物といえば、松茸、柿、栗、サンマとかでしょうか?

私はアメリカに来てからは特にこういう日本の素朴な味が恋しくなります。

 

アメリカ人に一番受けがいいのは柿ですね。でもこの間オリエンタルマーケットで買ってきた柿がたまたま渋柿で、旦那さんが食べてびっくりしてました。渋いって英語で何て言うのか聞いてみたらこんな味は経験した事がないと言ってました。

渋柿のさわし方をネットで調べたら色々出て来ましたが、家にあるブランデーをヘタに浸して密封して4日くらい放置したら美味しく食べられました。

旦那さんは日本人の発想はかなりクリエイティブだと感心していました。

 

松茸

松茸は残念ながら私はアメリカで見かけたことはありません。一回日本人の友達が松茸を手に入れて松茸ご飯にして振舞ってくれた事があります。でもアメリカ人のウケはあまりよくありませんでした。このマッシュルームに100ドルは払えないと言ってました。アメリカ人は性格もはっきりしていますが、好みの味も分かりやすい味が多いようで、素朴な味はあまりお好みではないようです。

 

栗はかなり好き嫌いが分かれます。私の旦那さんは特に嫌いではないけどわざわざ食べたいとは思わないっぽいです。

私の知り合いの日本人の方が、旬の食べ物という事で家で栗ご飯を作ったらしいですが、長時間水に浸したり、鬼皮や渋皮を剥いたりと手間がかかった割にアメリカ人の旦那さんやお子さんに受けが悪くてもう二度と作りませんって言ってました。

 

そして、サンマ

これは私がアメリカに来て最初の年に、間借りしてた家でサンマを焼いたら、家中が魚臭くなって大家さんにめっちゃ怒られました。

アメリカのキッチンには日本みたいな魚用のグリルはなく、魚を焼くのは超不便です。なので、次は焼肉用の網で外で焼いてみました。まあ普通に美味しかったんですが、またもや大家さんに近所迷惑になるからやめなさいと言われました。

私は日本に住んでいた時は学校から帰宅中に色んな家から焼き魚の匂いを嗅ぎながら帰っていたので、焼き魚の匂いは食欲をそそるいい匂いでしたが、アメリカでは悪臭になるらしいです。おいしいのにね。

それでも諦めきれず、今度は煙りの出ない魚焼き用の蓋つきグリルを買ってきて焼いてみました。たしかに煙は出ず、匂いも最小限に抑えられて、これはいけるか?と思ったも束の間、蓋を開けたら一瞬で部屋中煙とサンマの香りで満たされました。

それからというもの家でサンマを食べるのは諦めました。

 

来週の木曜日はサンクスギビングです。普段料理しないアメリカ人もこの日ばかりは一日中キッチンにこもって料理します。今年は旦那さんの実家に帰省するんですが、お義父さんの作る七面鳥の丸焼きと、そのお腹につめつめして作るスタッフィングが激ウマで、今から非常に楽しみです ^_^

未来のホープ

f:id:Maichon:20181102141008j:image

今日は朝の5時に起きて2時間ほど運転してオクラホマの近くのオーケストラで演奏しました。今日のお客さんは5年生の子どもたちです。近くの小学校から黄色いスクールバスが続々と到着して会場は子どもたちで満席になりました。二回のコンサートで総勢2000人以上の子どもたちが来場しました。

 

オーケストラの演奏とか眠くなるんじゃないかと思いましたが思った以上に反響がよく、有名人のライブコンサート並みの大盛況でした。フレーズの合間ごとに拍手をしてくれました。

楽器紹介でシロフォンとグロッケンでスーパーマリオとハリーポッターを弾いたらめっちゃ喜んでくれました。

 

小さい事でもすごい喜んでくれるので逆にこっちが癒されました。子どもたちの目がキラキラ輝いてて眩しかったです。

 

子どもたちが音楽に興味を持ってくれて滅びつつあるオーケストラを支える未来のジェダイの騎士になってくれるといいなと思いました。

 

f:id:Maichon:20181102141025j:image

 

これはお昼休憩に近くのブレックファーストレストランで食べたスウェーデン風パンケーキ。分厚いクレープみたいな生地にてんこ盛りのイチゴソース。これにさらに別にシロップも付いてきました。まさにアメリカ料理。

でも思ったより甘くなくて美味しかったです。